工学部 機械機能工学科
機械工学をベースとして、人間や環境と調和した新しい「機能」を発想し、実現するための教育と研究をめざしています。さまざまな工学・科学・医学分野を取り込んだ分野、エネルギー・環境、マテリアル科学、機械機能制御、生産・加工プロセス、ナノ・マイクロ応用技術の5分野にまたがる研究に取り組んでいます。
研究室一覧
-
マイクロロボティクス研究室昆虫をお手本にした小さくて賢いロボット
-
生産加工プロセス研究室材料の特性を引き出して最適形状に加工
-
ナノ・マイクロ応用理工学研究室微小なエネルギー・流体機械をめざして
-
材料強度学研究室機械の安全と信頼性向上のために!
-
機械動力学研究室レーザー技術による非接触非破壊振動実験解析法
-
ヒューマンマシンシステム研究室人間にとって安全・安心な機械システムの構築
-
燃焼工学研究室燃焼のダイナミクスを理解し、爆発減災や燃焼改善法を考える
-
エネルギー・環境技術研究室エネルギー変換・環境技術の新展開をめざしています
-
物質工学研究室新しい機能を持つ材料の探索と先進材料の機能評価
-
生体機能工学研究室生体の機能、特性を理解し、人の役に立つ技術開発に取り組む
-
知能情報処理工学研究室人の能力をコンピュータで模倣し、応用する
-
音声コミュニケーション研究室音声コミュニケーションの仕組みを解明する
-
計算物質科学研究室複雑な問題をシンプルに解き明かす
-
応用倫理学研究室科学技術の倫理について考える
-
認知言語学・言語データ分析研究室人の認知の仕組みを言語データから明らかにする