芝浦工業大学 入試情報サイト

芝浦工業大学 入試情報サイト Shibaura Institute of Technology

 

学科の特色と求める人物像

学科の特色

科学技術の発展した現代では、一つの問題が複数の分野にまたがっている場合が少なくありません。よって、これからの科学技術の発展に携わるには、幅広い知識とさまざまな分野の考え方を身につけることが必要です。とくに論理的な思考なくしては人々が信頼できる科学技術の発展などありえませんし、なかでも数学的な考え方は、論理的に議論を展開するために欠かせません。

実際、数学は物理学やコンピュータサイエンス、工学の諸分野に応用されるにとどまらず、経済学、心理学、社会学など、非常に多くの分野で活躍しています。一方、こうした他分野に対する数学の応用は、数学自体の進化を促し、その結果、数学の応用の可能性はさらに高まっていきます。このようなサイクルが数理科学の本質といえるでしょう。

数理科学科では、数理科学で用いられているさまざまな手法を熟知し、諸分野の発展に積極的に貢献できる人材の育成をめざします。そのために、純粋数学の柱である代数学・幾何学・解析学を専門科目に設け、数学全般に関する知識と人類が長年にわたって培ってきた数学的手法の修得を必須とします。また、科学技術や自然現象・社会現象に由来する諸問題への数理科学的アプローチの道具立てとして、数理計画法、応用解析、数値解析Ⅰ・Ⅱ、制御理論基礎、シミュレーション、データ構造とアルゴリズムなどの応用数学科目を設置しています。さらに具体的な諸問題への取り組みとして、Advanced Control Theory、計算機代数、金融・保険数理などもカリキュラムに取り入れています。

具体的な卒業後の進路としては、高度なシステムの研究開発からプログラミングまでを担うシステムエンジニア・プログラマなどの情報技術者、ものづくり分野で設計・解析・予測に携わる数理エンジニア、アクチュアリーや金融工学の専門家(クオンツ)として活躍できる人材の育成をめざします。また、中学・高校の教員(数学科・情報科)を含む教育関連分野への就職や、さらに大学院に進学してより高度な専門知識を身につけ、数理科学の最先端で活躍する研究者も想定しています。

求める人物像

システム理工学部総合型選抜では、上記の数理科学科の教育内容・特色を十分理解した上で、「数理科学科で何を勉強したいか?またその理由は何か?」など本学科への志望理由、さらにそれを実現するために必要な「入学後の構想」が明確かつ論理的であり、強い意欲と情熱を持って積極的に勉学に取り組み、他の学生を牽引していくような個性豊かな人材を募集します。

試験

選考方法

「求める人物像」に基づき、以下の試験により多面的・総合的に評価します。

        1. A) プレゼンテーション/20

        数理科学に関連するテーマを自分で設定し、PCを用いて発表してもらいます。プレゼンテーション資料は、PDFまたはパワーポイントで作成してください。資料を表示するプロジェクターや機器は大学が用意します。
        プレゼンテーション資料は以下の要領で提出してください。

      1. 提 出 期 日:10月21日(月)12:00 (厳守)
        提 出 先URL:https://surl.jp/pAdYPLPw
        提出ファイル名:「氏名_システム理工学部総合型選抜_数理科学科_プレゼンテーション資料」

      2. プレゼンテーション資料の提出後の内容変更・修正、差し替えは認めませんが、発表の場において口頭で修正点を説明することは認めます。

      1. B) 口頭試問/20分程度

      数学の基礎学力および発想力と論理的思考力の確認を行います。


        1. C) 面接/20分程度

        プレゼンテーションに関する質問、および下記の選考ポイント c. が判断できるような内容の質問を行います。

選考のポイント

  1. a. プレゼンテーションでは、資料作成能力、文章表現能力、発表能力等を評価します。

  2. b. 口頭試問では、数学の基礎学力および数理科学に必要な発想力と論理的思考力の確認をします。
  3. c. 面接では、志望動機や入学後のプラン、将来のビジョンなどについてのディスカッションを通じて、表現力や論理的思考能力、コミュニケーション能力を評価します。

試験時間

表は横にスクロールして閲覧できます

試験科目 試験時間
プレゼンテーション 受験票交付時にご案内します
口頭試問
面接

Guidebook

大学パンフレット

受験生向けの大学案内です。様々な角度から芝浦工業大学を紹介しています。