2023/6/1公開
※特別・推薦入学者選抜の過去問題は非公開です。WEB・媒体等への掲載および本学内窓口での閲覧を含め一切行っておりません。
表は横にスクロールして閲覧できます
学部 | 募集区分 | 募集人員 |
---|---|---|
工学部 | 機械工学課程 基幹機械コース | 4名 |
機械工学課程 先進機械コース | 4名 | |
物質化学課程 環境・物質工学コース |
3名 |
|
物質化学課程 化学・生命工学コース | 3名 | |
電気電子工学課程 電気・ロボット工学コース | 4名 | |
電気電子工学課程 先端電子工学コース | 4名 | |
情報・通信工学課程 情報通信コース | 3名 | |
情報・通信工学課程 情報工学コース | 3名 | |
土木工学課程 都市・環境コース |
3名 | |
システム理工学部 |
電子情報システム学科 |
4名 |
機械制御システム学科 |
4名 | |
環境システム学科 | 4名 | |
生命科学科(生命科学コース) | 3名 | |
生命科学科(生命医工学コース) | ||
数理科学科 | 4名 | |
デザイン工学部 | デザイン工学科(生産・プロダクトデザイン系) | 3名 |
デザイン工学科(ロボティクス・情報デザイン系) | 3名 | |
建築学部 | 建築学科 APコース(先進的プロジェクトデザインコース) | 2名 |
建築学科 SAコース(空間・建築デザインコース) | 3名 | |
建築学科 UAコース(都市・建築デザインコース) | 3名 |
教育や研究は多様性の中で大きな効果が得られ、またイノベーションも多様性の中から生まれており、近年特に最先端技術開発や製品開発等様々な場面において女性の活躍出来る機会が拡がっています。このような社会的ニーズに応えるため、芝浦工業大学では、理工学分野に強い関心と意欲をもつ女子生徒に対して、特別入試制度を設け、一定の基礎学力があり、入学後のプランや将来のビジョンが明確で、論理的思考力やコミュニケーション力のある人を広く募集します。
出願は次の基礎資格と要件を満たす者に認められます。
次の(1)、(2)のいずれかに該当する者。
次の(1)~(3)のすべてに該当する者。
数学及び理科の学習状況および英語資格(CEFR)について下記に該当する者。履修科目名が指定科目名と異なる場合は、指定科目と同等の内容を履修済み(または見込み)であることを説明する書類(在籍高校・中等教育学校作成、書式自由)とシラバスを添付すること。
・数学:
各募集区分が定める数学の学習成績の状況が基準値以上の者。学習成績の値は、数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数Bの平均値の小数点以下第2位を四捨五入したものとする。(数学演習等前述以外の科目は含まない。)
・理科:
各募集区分が定める理科(物理または化学)の学習成績の状況が基準値以上の者。学習成績の値は、物理は物理基礎・物理の平均値、化学は化学基礎・化学の平均値の小数点以下第2位を四捨五入したものとする。(物理特講や化学演習等前述以外の科目は含まない。)
理科選択については、下表のとおり各学科募集区分が定めるものを出願時にインターネット出願画面で選択すること。
なお、単願、併願に関わらず、理科選択は「物理」または「化学」のいずれか1つとする。
「物理または化学」と「物理」の募集区分を併願する場合は、「物理」を選択すること。選択した内容(「物理」または「化学」)は、出願要件の学習成績の状況の基準値確認に用いるほか、基礎学力調査の対象となる。
・英語資格(CEFR):
英語資格・検定試験のいずれかのスコアが、各募集区分が定める基準レベルの基準値以上の者。基準値については、<CEFRレベルからみた英語資格・検定試験スコアの基準値>参照。
表は横にスクロールして閲覧できます
学部 | 募集区分 | 理科選択 | 数学及び理科の 学習成績の状況 基準値 (小数点以下第2位を四捨五入) |
英語資格(CEFR) 基準レベル |
---|---|---|---|---|
工学部 | 機械工学課程 基幹機械コース | 物理 | 3.5 | A2 |
機械工学課程 先進機械コース | 物理 | 3.5 | A2 | |
物質化学課程 環境・物質工学コース |
物理 または化学 |
3.5 | A2 | |
物質化学課程 化学・生命工学コース |
物理 または化学 |
3.8 |
A2 | |
電気電子工学課程 電気・ロボット工学コース | 物理 | 3.5 | A2 | |
電気電子工学課程 先端電子工学コース | 物理 | 3.5 | A2 | |
情報・通信工学課程 情報通信コース | 物理 | 3.8 | A2 | |
情報・通信工学課程 情報工学コース | 物理 | 3.8 | B1 | |
土木工学課程 都市・環境コース | 物理 | 3.5 | A2 | |
システム 理工学部 |
電子情報システム学科 | 物理 | 3.6 | A2 |
機械制御システム学科 |
物理 または化学 |
3.5 | A2 | |
環境システム学科 | 物理 または化学 |
3.6 | A2 | |
生命科学科(生命科学コース) | 物理 または化学 |
3.8 | A2 | |
生命科学科(生命医工学コース) | 物理 | 3.8 | A2 | |
数理科学科 | 物理 または化学 |
3.5 | A2 | |
デザイン 工学部 |
デザイン工学科(生産・プロダクトデザイン系) | 物理 または化学 |
3.8 | A2 |
デザイン工学科(ロボティクス・情報デザイン系) | 物理 | 3.8 | A2 | |
建築学部 | 建築学科 APコース(先進的プロジェクトデザインコース) | 物理 | 4.0 | B1 |
建築学科 SAコース(空間・建築デザインコース) | 物理 | 4.0 | B1 | |
建築学科 UAコース(都市・建築デザインコース) | 物理 | 4.0 | B1 |
表は横にスクロールして閲覧できます
英語資格・検定試験 | CEFR | |
---|---|---|
A2 | B1 | |
TOEFL® iBT |
38 |
42 |
TOEFL® PBT | 425 | 440 |
TOEIC®L&R+TOEIC®S&W | 575 | 790 |
ケンブリッジ英語検定 | 130 | 140 |
GTEC | 810 | 930 |
TEAP R/L+W+S | 186 | 225 |
IELTS | 3.5 | 4.0 |
実用英語技能検定 | 1728 | 1980 |
※スコアの有効期間は実施団体の定めによる。
※実用英語技能検定はCSEスコアのみで判断する。級の取得有無は問わない。
※出願資格について不明な点がある場合は出願資格審査を確認の上、出願資格審査の申請を行ってください。
表は横にスクロールして閲覧できます
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 |
入学時納入金 |
入学手続 |
---|---|---|---|---|
2023年 10月2日(月)~ 10月6日(金) 消印有効 |
2023年 10月22日(日) |
2023年 11月2日(木) |
2023年 |
2024年 3月下旬 |
表は横にスクロールして閲覧できます
必要な提出物 | 備考 |
---|---|
①写真 |
インターネット出願サイトで、出願登録時に表示される手順で写真データをアップロードしてください。 |
②自己推薦書 | 黒のボールペンで与えられたテーマに沿って記入してください。 ※併願する場合も1通のみ提出してください。 |
③英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可) | 出願資格を証明する英語資格・検定試験の有効なスコアレポートを提出してください。なお、提出に当たっては、「英語資格・検定試験の有効なスコアレポート」を確認してください。 ※提出されたスコアレポートは原本であっても返却はしません。 ※提出されたスコアレポートのコピーに偽造や加工等が発覚した場合は、出願が取り消しになります。 ※PC・スマートフォン等のスクリーンショットによる提出は一切認めません。 |
④調査書等出願資格を証明する書類 |
厳封された以下のいずれかの書類を提出してください。 |
変更届 | 出願情報に変更がある場合は、「変更届」を用いて速やかに入試課へ連絡してください。 |
※記入を間違えた場合には修正インク、修正テープ等を使用し訂正してください。その際、枠線を消さないように注意してください。
※偽造した書類を提出したり、提出した書類に虚偽の記載が含まれていた場合は、出願が取り消しになります。
35,000円(2区分目 無料)
インターネット出願登録後、入学検定料納入方法を確認し、下表の各機関で納入してください。金融機関の窓口では納入できません。
表は横にスクロールして閲覧できます
コンビニエンスストア | セブン-イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、ローソン・スリーエフ、セイコーマート |
---|---|
ATM(Pay-easy利用 |
ゆうちょ銀行、三菱UFJ 銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行など |
クレジットカード |
Visa、Master Card、JCB、AmericanExpress、Diners Club Card 有効なクレジットカードを使ってください。受験生本人の名義でなくても構いません。 |
ネットバンキング | 楽天銀行、じぶん銀行、住信SBI ネット銀行、PayPay銀行、その他 都市銀行、地方銀行、労働金庫、信用金庫、信用組合など |
※納入受付期間は2023年10月2日(月)9:00から10月6日(金)23:59までです。
※納入の際に、入学検定料の他に手数料1,400円が必要です。
※収納証明書等のコピーを本学に送付する必要はありません。
※一度納入された入学検定料は、原則として返還しません。ただし、本学が認める対象事由に該当する場合は、所定の手続きを行うことにより入学検定料の返還を受けることができます。詳細は、「入学検定料の返還」を確認してください。
受験ポータルサイト「UCARO」から受験票(PDF形式)をダウンロードしてください。
受験票ダウンロード開始可能日時:2023年10月18日(水)10:00~
豊洲キャンパス
以下の選考を行い多面的・総合的に評価します。
A)書類審査(提出された調査書・自己推薦書による審査を行います)
B)基礎学力調査(数学、理科の基礎的理解度を測る調査を行います)
C)面接試験(志望動機や入学後のプラン、将来のビジョンなどについてのディスカッションを通じて、分野の適性や表現力、論理的思考能力、コミュニケーション能力を評価します)
表は横にスクロールして閲覧できます
実施内容 | 試験時間 | 備考 | |
---|---|---|---|
基礎学力調査 | 数学 | 9:30~10:30 | 数Ⅰ、数Ⅱ、数A、数B |
理科 |
11:00~12:00 | 物理は「物理基礎・物理」から出題 化学は「化学基礎・化学」から出題 |
|
休憩 | 12:00~14:00 | ||
面接試験 | 14:00より順次 | 15分程度 |
※「受験上の注意」を必ず確認してください。
受験ポータルサイト「UCARO」にて、合格発表日の13:00から合否の発表を行います。書面での通知は行いません。なお、合否に関する問い合わせには一切応じることができません。
※合格後に出願書類の偽造や虚偽の記載が発覚した場合は、合格が取り消しになります。
なお、本入学者選抜による入学者に対して、入学金相当(28万円)を奨学金として給付します。
詳細は合格発表時にお知らせします。